生活&美容

曲げわっぱのお弁当箱で見栄え・おいしさ・楽しさアップ!おすすめを一挙ご紹介します

プロモーションテキスト

当サイトの記事にはPR広告を含みます

お弁当のテンションが上がる木製の曲げわっぱ弁当箱についてご紹介します。

SNSでも見かける、映えるお弁当といえばやはり「曲げわっぱ」です。

芸能人のみなさんもご家族のお弁当箱によく曲げわっぱ弁当箱を使っているんです。

曲げわっぱは見栄えが豪華に見えて良いだけではなく、木の特性からとにかくご飯がおいしく感じられるとその実力が評判なのです。

最近では、可愛らしい絵柄の入ったものや、レンジで使える曲げわっぱも人気となっています。学校や会社へ持参するお弁当はもちろん、家での置き弁、お花見、運動会など、冷めていてもおいしいお弁当を食べられるのは最高ですね。

曲げわっぱのお弁当箱にしてから「子供が完食してくるようになった」「お弁当作りが楽しくなった」という口コミも多く見られます。

お弁当作りが面倒だと感じている方にこそ、曲げわっぱ弁当箱はおすすめです。

人気の曲げわっぱを探してみましたので、是非チェックしてみてください。

ぽぴ
ぽぴ

我が家でも夫のお弁当箱を曲げわっぱに変えたのですが、お弁当作りが苦手な私も、不思議とモチベーションが爆上がり⤴⤴

曲げわっぱとは?

画像引用:老舗栗久

曲げわっぱは、スギやヒノキなどの木材の薄く削いだ板を熱湯につけて柔らかくし円筒状に曲げて作った器で、秋田県の「大館曲げわっぱ」は日本の伝統工芸品として有名です。他にも青森県、福島県、和歌山県、福岡県など全国各地で作られたわっぱがあります。

お弁当箱のほか、おひつやせいろにお盆、ビアカップやワインクーラー、パンケースなどおしゃれで機能性に優れた様々な製品があります。
軽くて丈夫、使いこむほどに味が出るわっぱは、お家で使っても贈り物にも最適です。

木製曲げわっぱのメリット

木の曲げわっぱ弁当箱の大きな魅力は、木が持つ適度な調湿作用でご飯がふっくら、冷めても硬くなりにくくお弁当がおいしく頂けることです。通気性が良く、木の抗菌効果でお弁当が傷みにくいメリットも。

また、薄い木の板で作られているため軽く、持ち歩く荷物の負担を少し軽減してくれます。

木の香りやぬくもりが感じられ、日々忙しい中でホッと癒されるお弁当の時間になるかもしれませんね。
そしていつもよりワンランクアップしたような特別感を感じられると思います。

木製曲げわっぱのデメリット

プラスチック製に比べるとお手入れや取扱いには少し注意が必要な面があります。

木製なので長時間水につけておくようなことは避けなければいけません。

また急激な温度変化に弱いため、レンジや食器乾燥機など電化製品での使用もできません。(※このページで紹介する木製曲げわっぱの中にはレンジ対応品があります

天然木の手作りなので、製品によってはサイズや木目の個体差があったり、微妙に隙間があった、というような口コミもあります。

木製曲げわっぱの特徴を、樹脂製のものと比較してみました。

※一般的な木製と樹脂製の特徴を並べました。購入される際は各製品の注意書きをご確認ください

機能・特徴木 製樹脂製
木が持つ適度な水分調整でご飯がふっくら、冷めてもおいしい
ほのかな木の香りに癒される
普通のおかずを詰めても映える
使い込むほどに味が出る
弁当箱の軽さ
お手入れが簡単
レンジ、食洗器、乾燥機、冷蔵庫等の使用不可
(一部対応有)
水気弱い
カビの心配
油染みの心配
価格高め普通
ぽぴ
ぽぴ

洗ってすぐ布巾で水気を拭いて上向きに乾かしておくだけなので、木製でもそれほど難しく考えなくてもOK!

木製曲げわっぱ弁当箱の選び方

木製曲げわっぱの種類をチェック

木製曲げわっぱ弁当箱は大きく分けて「無塗装のもの」「ウレタン塗のもの」「漆塗りのもの」があります。

無塗装のものと塗装のものとは、同じ木製でも少々使い勝手が違います。
まずはどのタイプが合っているか、はじめに決めておくと良いと思います。

無塗装のもの

白木の美しい木目、木の香り、抗菌効果、調湿性の良さを最も発揮し、ご飯のおいしさを引き立てます。
一方、おかずの油染みがついたり、洗ったあと乾きにくい、中には洗剤が使えない製品がある等、少し扱い難かったり気を使う面もあります。
油染みが気になる場合はワックスペーパーを敷いてからおかずを入れたり、洗い替え用の曲げわっぱを用意して交互に使用する、などの対処が奨められることもあります。

全面無塗装の品と、内側だけ無塗装になっているような品もあります。

ウレタン塗のもの

白木の良さを生かしつつ、ウレタン塗装によりおかずの油染み等の心配が少ない、使いやすい木の曲げわっぱです。使いはじめにウレタン塗装の匂いが気になることがありますが、徐々に解消されるということです。全面ウレタン塗装と、外側がウレタンで内側は無塗装といったものもあります。

漆塗りのもの

上品なツヤと重厚感のある漆塗りもおかずの油染み等の心配が少ない、使いやすい木の曲げわっぱとなっています。
使いはじめに漆の匂いが気になることがありますが、徐々に解消されるということです。渋めの色合いは大人のお弁当にもぴったりです。

ぽぴ
ぽぴ

ウレタン塗装や漆塗りの曲げわっぱは数多く販売されているので、いろんな種類から選べますよ

サイズをチェック

食べる量に合わせたサイズ選びは重要ですよね。
お使いのお弁当箱と実寸サイズを比較するか、商品に表記されている曲げわっぱの容量で大体判断できます。
小さいものは300ml未満から、大きいものは1000ml以上のものがあります(cc表示も同じ)

曲げわっぱは深さがあるのでごはんの量などを調整することが出来ます。
迷ったら一つ大きめを選ぶと良いかもしれません。

一例として「みよし漆器本舗」さんに記載されている使う人の容量の目安はこのようになっています。

目安
幼稚園児300ml~400ml
小学生400ml~600ml
中高生男子700ml~900ml
中高生女子500ml~700ml
一般男性700ml~800ml
一般女性500ml~600ml
たくさん食べる方1000ml~
小食の方~400ml
ぽぴ
ぽぴ

ちなみに夫は800mlなので上表の「一般男性」の目安と合ってます。

下の写真はご飯お茶碗1.5~2杯分(1合弱)+おかず6品前後でギュウギュウ詰めです。

 卵焼き2個、豚ロースの塩麴焼き1枚半、からあげ1個、ベビーホタテのバター醤油焼き4個、いんげんとにんじんのゴママヨ和え、れんこんと高野豆腐の煮物、小松菜のおかか和え、プチトマト、大葉が入っています

形をチェック

ポピュラーな小判型の他、円形、スリム型、長方形型、梅型やはんごう型などがあり、1段のものや2段重ねになったものがあります。
入子タイプは食べ終わったらコンパクトに収納できる優れものです。
おかずを詰めやすい形かイメージして選んだり、持ち運ぶカバンに収まりやすい形を選んでも良いと思います。

価格をチェック

一般的なサイズで3千円前後から数万円までありますが、1~2万円の品もよく売れているようです。
リーズナブルな曲げわっぱの中には国内製造のものだけではなく、海外製造したものを国内で仕上げている場合があります。

おすすめの木製曲げわっぱ

それではおすすめの曲げわっぱをご紹介します!

大館曲げわっぱ、グッドデザイン賞受賞品、無塗装品、ウレタン塗装、漆塗り、柄入り、レンジ対応品やセット品まで
年齢性別問わず使える曲げわっぱがいっぱいです!

ぽぴ
ぽぴ

価格は各ページをcheckしてみてください
割引クーポンが出ていることがあります!

  • 大館わっぱが欲しい方⇒栗久、大館工芸社、柴田慶信商店(無塗装)、りょうび庵をcheck!
  • リーズナブル、柄入りが欲しい方⇒みよし漆器本舗、山家漆器店、藤代工芸をcheck!
  • レンジ対応木製が欲しい方⇒漆器かりん本舗をcheck!

※販売店と製造メーカーの容量記載が若干異なっている場合があります
※弁当箱の仕切りが付属しない商品もあります

※一部手に入りにくい商品は「ふるさと納税」の商品ページのリンクを含みます

曲げわっぱはふるさと納税返礼品になっているものがあります。ふるさと納税で曲げわっぱを選びたい方は、楽天ポイントが貯まる使える「楽天ふるさと納税」か、paypayポイントが貯まる「Yahooふるさと納税」がオトクでおすすめです!
楽天ふるさと納税で曲げわっぱを探す
Yahooのふるさと納税で曲げわっぱを探す

栗久

創業明治7年老舗栗久は真っ直ぐで美しい柾目が特徴の秋田杉を使った大館曲げわっぱで外側ウレタン塗・内側無塗装の曲げわっぱを中心に販売されています。
経済産業省のグッドデザイン賞を何度も受賞されています。

小判型・小New 500cc

他のサイズ
小判型・キッズ(350cc)
小判型・スリム(600cc)
小判型・大(600cc)
※スリムと大は容量同じ

外はウレタン塗・内は無塗装

グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞商品(小と大)

小判入子レディースRL 計700cc

RLライスラージはご飯が下段
おかず段はウレタン塗、ご飯段は内が無塗装 

小判入子レディースRS(ライススモールご飯が上段)もあります

グッドデザイン賞受賞商品

小判入子・小RL 計850cc

RLライスラージはご飯が下段
おかず段はウレタン塗、ご飯段は内が無塗装

小判入子・小RS(ライススモールはご飯が上段)もあります

グッドデザイン賞受賞商品

小判入子大RL 計1000cc

RLライスラージはご飯が下段
おかず段はウレタン塗、ご飯段は内が無塗装

小判入子大RS(ライススモールはご飯が上段)もあります

入子二段弁当箱

家の置き弁やプチおひつ代わりにも使える優れもの

大舘工芸社

美しい秋田杉の大館曲げわっぱを制作、気取りすぎずカジュアルに生活に取り入れていくスタイルを提案されています。
ウレタン塗の曲げわっぱ弁当箱の種類が豊富です。
経済産業省のグッドデザイン賞を何度も受賞しています。

親子弁当(中)310ml

キッズのための可愛らしい曲げわっぱ
小(250ml)大(400ml)もあります

梅花一段 350ml

五角形で梅の花をイメージした梅花型のお弁当箱


 ひな一段 お弁当箱 360ml

楕円形の曲げわっぱのお弁当箱

はんごう1段390ml

持ちやすくかわいい形

梅花弁当2段 上段350cc下段450cc

幅広い世代にいいサイズ
ウレタン塗装

軌(MICHI)450ml

朱のラインが入った新しい曲げわっぱ(ラインカラー黒はこちら
第34回秋田県特産品開発コンクール民工芸品部門 最優秀賞(秋田県知事賞)を受賞
グッドデザイン賞受賞商品

軌々(KIKI)・紫紺 (入子)

容量:上段 220cc 下段 550cc
蓋と本体の間に紫色のラインを入れた曲げわっぱ
入子に収納すると真ん中のラインが隠れる
グッドデザイン賞受賞商品

くつわ弁当箱 

映画『461個のおべんとう』に登場したという2段のくつわ弁当箱
容量:上段380cc/下段505cc(販売店により容量表示が若干違います)

小判弁当640ml(中)

使いやすい小判型
小(500ml)はこちら
大(750ml)はこちら

小判弁当箱 小 ふきうるし塗り 490cc

しっかりと塗られたうるしがとても美しいわっぱ

小判弁当箱 大 ふきうるし塗り 750cc

ふるさと納税】】 小判弁当(中)古代朱 640cc

30年以上の時を経て復活した古代朱曲げわっぱ
きっかけは30年使い続けたお客様の修理依頼だったとか

はんごう弁当2段

(大館工芸社上段390cc/下段500ccウレタン塗りです。販売店により容量表記が若干違うことがあります)

やぐら弁当 上段360cc下段580cc

スリムな2段入子収納

丸二段姫子 上段 360cc 下段 360cc 

(※大館工芸社表記は720cc、販売店表記は700mlとなっている場合があります)

柴田慶信商店

天然杉(山形県、青森県、岩手県産)や秋田県産杉で制作した無塗装の曲げわっぱを主に販売されています。
公式サイトでは漆塗りでも特注可能です。

経済産業省のグッドデザイン賞を何度も受賞しています。
欠品になると手に入りにくいとのことです。

おさなご弁当箱 300ml 無塗装

天然由来の調湿効果と抗菌効果を活かした白木(無塗装)仕上げ
小さなお子様の手が添えやすい曲線
グッドデザイン賞受賞

小判弁当箱 中 580ml 無塗装

定番の形・白木弁当箱
小(400ml)大(650ml)もあります

長手弁当箱 小 400ml 無塗装

ビジネスバッグに収まりやすいスリムな形
中(550ml)大(600ml)もあります
グッドデザイン賞受賞

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

つくし弁当箱 上段350ml下段400ml 無塗装

楕円形が二段重なった白木弁当箱
食べ終わると上段を逆さにすることで、下段に収納可能な入れ子式
グッドデザイン賞受賞

きこり弁当箱 無塗装

長時間の移動にも耐えうる深蓋タイプの弁当箱
中子:約350ml・本体:約500ml 

丸弁当箱 四寸(500ml) 無塗装

お弁当箱にも、お茶碗2杯分くらいのご飯のおひつ代わりにも。

五寸(700ml)もあります

雪だるま弁当箱 350ml×二段 無塗装

直径約10cmの丸型を重ね、二段でありながらスッキリとしたフォルム

りょうび庵

「大館まげわっぱ」と指物「秋田杉工芸品」を製造販売されています。
伝統に新しいデザインを組み入れた器が魅力です。

こばん弁当(小)480ml  

中(560ml)サイズもあります
ウレタン塗です

※こばん弁当箱は無塗装品もあります

無塗装こばん弁当箱(小)480ml

無塗装・中(560ml)もあります

ちぎり弁当箱 一段 450ml

秋田杉で作られた角形弁当箱 ウレタン塗

360ml×2の二段(小)450ml×2の二段(大)もあります

いろは弁当箱 480ml

板蓋のすっきりしたお弁当箱 ウレタン塗

560mlもあります

あすか弁当箱 600ml

おにぎり型のコロンとした弁当箱

いろどり弁当箱 600ml

角のエッジを落とした丸みのある弁当箱

おもてなし弁当箱 1380ml

食べ盛り、部活男子も大満足
行楽や運動会にも最適な大容量!!

漆器かりん本舗

大阪市の木製漆器取扱いWEBショップです。

珍しいレンジ対応木製曲げわっぱを販売されています。
一般的な曲げわっぱの取り扱いもされています。

レンジ対応スリム小判 550cc 無塗装

材質:檜、サワラ

レンジ対応丸型 650cc 無塗装

材質:檜、サワラ

レンジ対応曲げわっぱ弁当箱こまち 650cc 無塗装

材質:檜、サワラ

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

かりん本舗オリジナル 
レンジ対応木製曲げわっぱ むさし 850cc 無塗装

側板/木曽桧 蓋
底板/木曽サワラ

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

【4点セット】選べるデザイン曲げわっぱ・箸・箸袋・ランチバンド

お弁当箱の形と刻印デザインが選べます
箸・箸袋・ランチバンドのお得な4点セット

※こちらの曲げわっぱはウレタン塗りでレンジ不可商品です
※生産:外国製
※セット内容が変更になる可能性があります、詳細はページでご確認ください

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る

【6点セット】選べる曲げわっぱ弁当箱と風呂敷・箸・箸袋・ランチバンド

お弁当箱のサイズと風呂敷が選べます

曲げわっぱ弁当箱1・風呂敷1・箸1・箸袋1・ランチバンド2個のお得な計6点セット♪
お得なので洗い替え用にも! 

※こちらの曲げわっぱはウレタンまたは漆塗りでレンジ不可の商品です
※生産:外国製 風呂敷(菊・小花・粋勢・鮫小紋・薔薇・椿)は日本製
※セット内容は変更になる可能性があります、詳細はページでご確認ください

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る

曲げわっぱ2個まとめ買い8点セット選べる曲げわっぱ弁当箱+箸・箸袋・ゴムバンド

曲げわっぱ弁当箱が2個選べます。
箸・箸袋・ゴムバンドも各2セットでお得な計8点セット♪

※こちらの曲げわっぱはウレタンまたは漆塗りでレンジ不可の商品です
※生産:外国製
※セット物は内容が変更になる可能性もあります、詳細はページでご確認ください

みよし漆器本舗

みよし漆器本舗は明治44年創業、和歌山県の会社 (株式会社三好漆器 及び みよし漆器本舗)で、ウレタン塗装と漆塗りの曲げわっぱが主に、大館曲げわっぱの取り扱いもされています。
様々なデザインとサイズが豊富で、リーズナブルな価格帯も魅力です

まげワッパちゃん 500ml

ウレタン塗装か漆塗りを選べます。
小さい350mlはこちら

そら豆型弁当箱 450ml 

ほっこりする可愛い形
ウレタン塗装

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

スリム型弁当箱 漆塗り 400ml

幅が約8cmのスリム型、底マチが狭い学生カバンや通勤カバンにも
お子様や小食の女性向きサイズ

白木(ウレタン塗り)もあります

曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

小判弁当箱 桜 530ml

小判型デザイン弁当箱わかぱん600ml

和歌山観光PRシンボルキャラクター「わかぱん」白木ウレタン塗装600ml
漆塗りはこちら

杉の赤身材弁当箱600ml

(500mlはこちら

小判型弁当箱(小花柄 ) 600ml

中高生や女性にも(漆塗りの色違いはこちら

小判型弁当箱(鳥と花木柄)600ml 

(漆塗りはこちら

小判型弁当箱(お米柄)600ml

(白木はこちら)

丸 弁当箱 桜 漆塗り 640ml 1段 

(白木の桜はこちら

丸型一段弁当箱 650ml

同じ容量の赤身杉漆塗りもあります

曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

小判弁当箱 650ml

曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

高背小判弁当箱 白木 700ml

定番の小判型 人気商品
漆塗りもあります)

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

内朱塗り高背小判型弁当箱 700ml

定番の小判型、内が朱色のタイプ
 (漆塗りもあります)  

丸二段弁当箱 白木 700ml

漆塗りもあります

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

DX大判 弁当箱 お箸セット900ml

大人男性や部活男子にも!(漆塗りはこちら

おひげの曲げわっぱさん大判弁当箱900ml

(白木はこちら

小判二段入子 弁当箱 漆塗り 1030ml

食べ盛り、部活男子も満足の大容量!

白木ウレタン塗装と、赤身杉ウレタン塗装もあります)

メンズ弁当箱 ドカベン 1100ml

部活男子や力仕事の方にもお勧め大容量のドカベン

漆塗りもあります

曲げわっぱデビュー4点セット(アウトレット)

セット内容 曲げわっぱ弁当箱1点、ゴムバンド1点、お箸1膳、大判ハンカチ1枚
(白木/漆、小サイズ/大サイズを選べます)

山家漆器店

塗り加工を主に行う和歌山県の漆器製造メーカーで、
国産品と、海外生産+国内仕上げの製品もあります

国産 九州杉 紀州塗り 曲げわっぱ弁当箱 500ml

サイドの継ぎ目がシンプルな国産曲げわっぱ

国産 曲げわっぱ 弁当箱 内朱 500ml

九州日田杉を使用した紀州塗りの曲げわっぱ弁当箱
内朱 です

紀州 曲げわっぱ 弁当箱 内朱 白木 700ml

「2017年9月号のMONOQLOにて曲げわっぱ部門1位獲得」

木製素地:中国 福建省仙遊(世界最大漆器産地)
研磨・塗り:日本 和歌山県海南市(紀州漆器産地)

曲げわっぱ 弁当箱 木製 小 500ml

ウレタン塗りと漆塗りを選べます

生産地:中国 福建省仙遊(世界最大漆器産地)

漆器の産地職人のお店 紀州ヤマガ
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る

紀州 -KISHU- 曲げわっぱ弁当箱 パンダ 700ml

木地:中国福建省仙遊
製造:和歌山県海南市(紀州漆器産地)

【選べる2色】 曲げわっぱ弁当箱 豆型一段弁当箱 中 450ml

ウレタン塗りと漆塗りが選べます

中国 福建省仙遊(世界最大漆器産地)

漆器の産地職人のお店 紀州ヤマガ
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

紀州-KISHU- カラー曲げわっぱ弁当箱 豆型一段 450ml(ブラウン、グリーンもあります)

素地:中国 福建省仙遊(世界最大漆器産地)
塗り・蒔絵:日本 和歌山県海南市(紀州漆器産地)

曲げわっぱ 弁当箱 我が家のネコちゃんシリーズ 700ml

ネコちゃん柄
マンチカン、メインクーン、アメリカンショートヘアー、スコティッシュフォールド、ベンガル、ソマリ、ブリティッシュショートヘアーから選択できます

木製素地:中国 福建省仙遊(世界最大漆器産地)
研磨・塗り:日本 和歌山県海南市(紀州漆器産地

漆器の産地職人のお店 紀州ヤマガ
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る

紀州塗り 曲げわっぱ 弁当箱 戦国武将シリーズ 織田信長 700ml

伊達政宗上杉謙信もあります

木製素地:中国 福建省仙遊(世界最大漆器産地)
研磨・塗り:日本 和歌山県海南市(紀州漆器産地)

\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

藤代工芸

伝統工芸"紀州漆器”の産地、和歌山県海南市の漆器製造会社で、ネットショップ「祭りのええもん」で販売されています。可愛い絵柄もあります。

小判弁当箱 650ml

漆塗りもあります

別サイズはこちらからどうぞ
小判(小330ml)">ナチュラル">漆塗り
小判(中470ml)">ナチュラル">漆塗り
小判(大900ml)">ナチュラル">漆塗り

中国生産、国内仕上げ

丸まげわっぱ 600ml

漆塗りもあります
中国産、日本国内仕上げ

漆器とキッチン 祭りのええもん
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る

小判型ふくろう柄 漆塗り 650ml 

ウレタン塗(650ml)や他のサイズ(830mlと900ml)もあります
中国の協力工場にて製造、輸入後、国内仕上げ

漆器とキッチン 祭りのええもん
\超ポイントバック祭開催!/
楽天市場で見る

小判弁当箱 ねこ470ml 漆塗り

ナチュラル(470mlウレタン塗)もあります

別のサイズはこちらからどうぞ
330mlの">ナチュラル漆塗り
650mlのナチュラル漆塗り
900mlのナチュラル漆塗り

中国生産、国内仕上げ

まとめ

画像引用:漆器かりん本舗

木製の曲げわっぱお弁当箱をご紹介してきましたがいかがでしたか?

普通のおかずを詰めても見栄えが良く、木の調湿作用で冷めているご飯もおいしく頂ける曲げわっぱのお弁当箱。

食べる人が嬉しいのはもちろん、作る人のモチベーションやテンションが上がってお弁当作りまでもが楽しくなる、という口コミも多い大変おすすめのお弁当箱です。

木目がとても美しい秋田杉の大館曲げわっぱや、可愛い柄入り、リーズナブルな品も数多く販売されています。

木製でもそれほど取り扱いは難しくなく、気軽に普段使いができるので入学のお祝いにも最適ですね。

きっとみんなハッピーなお弁当になると思います。🍱✨

-生活&美容