生活&美容

旅行や外出に最適!大容量AnkerPowerBankレビュー&おすすめモバイルバッテリーと充電器を紹介!

2025年1月13日

プロモーションテキスト

当サイトの記事にはPR広告を含みます

長時間の移動や旅行などでスマートフォンの電池が切れたり、せっかく持って行ったモバイルバッテリーの電池残量がすぐに無くなって困った経験はありませんか?

そんな経験を何度かしていた私は今回、Anker(アンカー)の大容量モバイルバッテリーAnker Power Bank を購入し使用してみたのでご紹介していきたいと思います!

Ankerは比較的安価で製品の質が良いことでも知られ、モバイルバッテリーでは必ず名前が挙がるメーカーです。

大容量モバイルバッテリーは、スマートフォン、タブレット、ノートPC、ワイヤレスイヤホンなど各種デバイスに充電と、USB製品への給電もできるのでアウトドアやオフィスで活用したり、停電や緊急時の備えにも最適です。

容量別のおすすめモバイルバッテリーや充電器なども最後にご紹介していきますのでチェックしてみてください。

購入したのはコレ!
Anker Power Bank20000mAh, 87W

本体カラーはブラック、ホワイト、パープルの3色!

ブラック
ホワイト
パープル
ぽぴ
ぽぴ

たまにAmazonでホワイトが割引されてることがあります

Anker Power Bank  (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)

製品仕様とおすすめポイント

大容量 20000mAh

20000mAhの大容量は長時間の外出や旅行にも最適、複数デバイス充電も余裕です

最近のスマートフォンのバッテリー容量が3000~5000mAhくらいなので、iPhone15やiPhone16、Galaxy S24などは約4回程度の充電が可能。MacbookAirなら約1回の充電が可能。

充電した電力は変換時に一部がロスとして失われるため、モバイルバッテリーの公称容量よりも実際使える容量は少なくなります。ノートPCや高消費電力のデバイスを充電する場合は、変換ロスや容量の減少がより顕著になります。

20000mAhなら変換ロスを考慮しても十分に使える容量となっています。
将来バッテリーが劣化することも考えて余裕を持った容量を選んでおきたいです。

ぽぴ
ぽぴ

スマホ位の大きさがあるけど大容量の安心感は半端ない♪

最大87Wの出力

USB-C最大65w、USB-A最大22.5wで複数ポート使用時、最大87Wの高出力でノートPCやタブレット、急速充電対応のスマートフォンも充電できます

出力(W数)は、デバイスの充電速度や同時充電できるデバイス数に大きく影響し、出力が高いほど、複数のデバイスを同時に高速で充電できるようになります。スマートフォンや小型デバイスがメインの場合:20~30w、タブレット30W〜45W、ノートPCや複数のデバイスを同時に充電する場合:65W以上、特に200W以上のような高出力タイプはMacBookProなど複数デバイスをまとめて急速充電できるモデルなどもあります。


ポートの豊富さ

USB-CポートとUSB-Aポートを搭載
一体型USB-Cケーブル、USB-Cポート、USB-Aポートをフルに使用すれば最大3台同時充電(給電)が可能!

USB-CはIN/OUT両用、USB-AはOUTとなっています

USB-Cはさまざまなデバイスで標準化されてきています。USB-Cは広範囲のデバイスに対応でき、今後も長く使える利点があります。またPower Delivery (PD)という急速充電規格に対応しているので、スマホやノートPCなどの充電をより速く行うことができます。
一方、USB-Aを使用するデバイスもまだあるため、両方のポートを搭載していると使い勝手が良いこともあります。

ぽぴ
ぽぴ

USB-Cポートがマスト!
複数同時に充電や給電したい場合は出力OUTポートが2つ以上あるものを選びましょう


バッテリー残量をLEDで表示

残量がボタンひとつで表示されるので、残量があるのか無いのかヒヤヒヤすることもありません。

スマートウォッチやワイヤレスイヤホンなどの小型機器には最適な低電流モードで充電できます
USB-Cでは自動で低電流に、USB-Aではボタンを押して低電流モードに切り替えることができます

ぽぴ
ぽぴ

めっちゃ便利!
もう残量表示されないモバイルバッテリーには戻れません!

USB-Cケーブル内蔵

一体型USB-Cケーブルがあるのですぐに充電を始められます

USB-CポートとUSB-Aポートはケーブルを用意する必要があります

急速充電(PD)に対応

一体型のケーブルを使用して急速充電をした場合バッテリー本体へも約90分で満充電可能

Max 65W入力のバッテリー本体への急速充電には、65W以上の出力に対応した充電器が必要です
USB-Cポート経由で本製品を急速充電充電をする場合、別売りのMax 100W出力に対応したUSB-C & USB-Cケーブルが必要です

ブラック
ホワイト
パープル
ぽぴ
ぽぴ

パープルかわいい!残量表示のLEDが見やすそうなのはブラックかな?
ホワイトは明るい所だとLEDが少し見にくいけど、カバンの中で探しやすいカラーです

Anker Power Bank(2000mAh、87W)
サイズ約158 x 74 x 26mm
重さ約430g
入力USB-C 入力 / USB-C 内蔵ケーブル入力 :5V⎓3A / 9V⎓3A / 12V⎓1.5A / 15V⎓3A / 20V⎓3.25A (最大 65W)
出力・USB-C 出力 / USB-C 内蔵ケーブル出力:5V=3A / 9V=3A / 10V=2.25A / 12V=3A / 15V = 3A / 20V = 3.25A (最大 65W)
・USB-A 出力:5V=3A / 9V=2A / 10V = 2.25A / 12V=1.5A (最大 22.5W)
・複数ポート使用時の合計出力:最大 87W
ケーブルの長さ約145mm
パッケージ内容Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル) 、18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Ankerで会員登録後) 、取扱説明書、カスタマーサポート
製品型番A1383N11 (ブラック) / A1383N21 (ホワイト) / A1383NV1 (パープル)
ぽぴ
ぽぴ

至れり尽くせりで保証も長い♪
Anker Power Bankは容量やワット数の少ない種類も発売されていますよ

欠点はある?

  • 重さがどうか(430g)
  • パススルー充電非対応

重さがどうか(430g)

大容量タイプはポケットに入れて持ち歩くには不向きで、人によって重さは少し感じるかもしれません。
どんな状況で使用するかは重要なポイントです。
旅行や出張で長時間充電を確保できる点を考慮するとこの重さは十分に納得できるもので、欠点を上回るメリットがあります。

ぽぴ
ぽぴ

レビューで重いという声もあったので心配しましたが、バッグに入れると全く気になりませんでした
重さを気にして容量を下げなくて本当に良かったです

パススルー充電に対応していない

モバイルバッテリー本体を充電しながらスマートフォンなどのデバイスも充電できる「パススルー充電」には対応していません。
大容量かつ急速充電対応なので、本体とデバイスを同時に充電したい状況が普段なければ無くても問題ない機能だと思います。

使用シーン

ぽぴ
ぽぴ

私の場合は以下のようなことを想定して容量とワット数を決めました

  • 最低限スマホ2台分を同時に充電できるもの
  • ペットのUSBヒーターを数時間使用できるもの+スマホを同時充電
  • タブレットやモバイルPCの充電もできるもの(頻度は少ない)

災害対策でペットヒーターを7時間ほど連続使用可能することを想定して、事前に消費電力からどのくらいのスペックのモバイルバッテリーが必要かを計算しました。

ペットヒーターを7時間使用する

ヒーターの消費電力5V × 2A = 10W
必要エネルギー (Wh) = 10W × 7時間 = 70Wh
必要な容量 (mAh) = 必要エネルギー (Wh) × 1000 ÷ 電圧 (V)
必要な容量 (mAh) = 70Wh × 1000 ÷ 5V = 14,000mAh

このペットヒーターは14000mAh程度あれば数時間使えるとわかったので、あとはスマートフォンなど他デバイスを同時充電できる20000mAh87WのAnker Power Bankに決定しました。

届いてから本体を充電すると、20~30wの充電器でも数時間あれば充電できるのでストレスなし!

早速、早朝~夕方までの長時間の外出に断続的にペットヒーターを接続して使用してみると、バッテリー残量は半分以上残っていてまだまだスマートフォンを充電できる余裕があるので、大容量はやっぱり安心出来ました。

前から所有している別のモバイルバッテリーはLED表示がないので不便でしたが、今回は残量が表示されるので最高です!

ぽぴ
ぽぴ

ではここからは他のおすすめモバイルバッテリーと充電器をご紹介していきます

容量別おすすめモバイルバッテリー

モバイルバッテリー選びに重要なポイントは主にこの3つ!

1.容量(mAh)とワット数(W)
2.出力ポートの種類とポート数
3.重量や形などが利用シーンにマッチするもの

5000mAh

携帯に便利な軽量コンパクト5000mAhはスマートフォンなら約1回の充電が可能

折りたたみ式USB-C端子一体型

ライトニング端子一体型

1台で3役!充電器+ケーブル+モバイルバッテリーが一体化した3-in-1 
カラー6色

10000mAh~

コスパ、サイズ感、実用的とバランスのとれた容量は10000mAh以上!
スマートフォンなら約2回の充電が可能

Anker Power Bank (10000mAh, 30W)  カラー4色

Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W) カラー3色

大容量で高出力かつコンパクトAnker Prime Power Bank (12000mAh, 130W) 

Appleユーザー必見!Apple WatchもiPhoneも急速充電
Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch)  カラー4色

ワイヤレス充電MagGo
iPhone 16 / 15 / 14 / 13 / 12 シリーズ専用  カラー4色

ワイヤレス充電MagGo パススルー対応
 iPhone 16 / 15 / 14 / 13 シリーズ専用 カラー5色

20000mAh~

複数デバイス同時充電、ノートPCの充電なら大容量、高出力のものがおすすめ!
スマートフォンは4回程度充電可能。家族とシェアしても◎

当ページで紹介の商品!Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)  カラー3色

ケーブルがストラップになった30wタイプ
Anker Power Bank (20000mAh, 30W)

Anker Nano Power Bank (20000mAh, 30W, Built-In USB-C ケーブル)カラー3色
充電しながらデバイスを操作しやすいL字型端子ケーブル付き

3台まとめて急速充電可能(MacBookProを2台同時急速充電可能)
Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W)

27650mAh250wの超大容量高出力 高級感漂うブラックとゴールドの2色展開

おすすめの充電器

充電器選びのポイントは

1.使用するデバイスに適した出力
目安:スマートフォン20~30W、タブレット30W~45W、ノートPC45W~、高性能ノート65W~

2.ポートの種類とポート数
USB-Cのみ、USB-C&USB-Aの2ポ-ト、USB-Cが2ポートなど

デバイスがUSB Power Delivery (USB PD) やQuick Charge (QC) など急速充電に対応していれば、 対応する急速充電器とケーブルを選ぶとGood

ぽぴ
ぽぴ

コンパクトサイズで複数ポートが人気です

壁挿しタイプ

Anker 521 Charger (Nano Pro)

マグネットタイプ

卓上タイプ

まとめ

Ankerの大容量モバイルバッテリー「Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)」についてお伝えしました。

併せて「おすすめの容量別モバイルバッテリー」と「おすすめの充電器」をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

大容量のモバイルバッテリーは、電池残量を気にせず活用できるので、旅行や出張、長時間の外出、停電や災害などの非常時にも安心です。

高出力のものは、スマートフォン以外にもタブレットやノートPCなどの充電、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチなど幅広いデバイスを高速に充電したり、複数デバイスを同時に充電することが可能です。

またUSB式のライトやファン、ヒーターなどに電力を供給してオフィスやアウトドアで使うこともできるので、モバイルバッテリーは日常的にも使える便利な必須アイテムとなっています。

一般的に、

10000mAh未満のものは普段の持ち歩きに便利で1回程度の充電に、

10000mAh以上のものは2回程度の充電や複数デバイスの充電に、

20000mAh以上のものは複数回の充電や長時間の使用、ノートPCなど複数デバイスの充電におすすめとなっています。

ぜひ利用シーンやライフスタイルに合ったモバイルバッテリをーをゲットしてください!

-生活&美容